教員紹介

多賀 敏行Taga, Toshiyuki

国際学研究科 教授
担当科目
多文化共生研究
多文化共生特殊研究

略歴

学歴・取得学位

一橋大学 法学部 卒業
ケンブリッジ大学 St.John’s Collegeに留学〔LL.M(修士号)取得〕

主な職歴

外務省 入省
外務大臣官房 国内広報課長
宮内庁侍従
在イギリス日本大使館 参事官
在イギリス日本大使館 公使
在スウェーデン日本大使館 公使
在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 公使兼ジュネーブ領事
バンクーバー総領事
東京都知事本局儀典長
チェニジア国駐箚 特命全権大使
ラトビア国駐箚 特命全権大使
大阪学院大学 外国語学部 教授

研究課題

英米の知的エリートに伍するための英語表現集の作成

主な研究業績(著書・論文等)

『国際人の英語』(単著) 丸善 1991.12
『文化としての英語』(単著) 丸善 1992.10
「日本人12歳」説の真意 文藝春秋 1993.09
『体験英語の楽しみ』(単著) 丸善 1995.04
『ワンランクアップの英文法』(単著) 筑摩書房 1996.03
『シャープなリンゴとルーズなトマト』(単著) 小学館 1999.07
『「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった』(単著) 新潮社 2004.09
カナダで最も古くから日本と密接な関係 世界週報 2005.10
『外交官の「うな重方式」英語勉強法』(単著) 文藝春秋 2008.11
チュニジア、民主化に向けて大きな一歩(論文) アフリカ協会 2011
英国ケンブリッジ大学における学問と生活
―ある日本人留学生の回顧録―(論文)
大阪学院大学通信
第47巻 第7号
2016.10
暗号電報誤読の悲劇
―日米開戦前夜―(論文)
大阪学院大学 外国語論集
第72号
2016.12
「アラブの春」の先駆けとなったチュニジアの「ジャスミン革命」
―当時の「分析メモ」を読みながら「ジャスミン革命」前夜にタイム・スリップしてみる―(論文)
大阪学院大学通信
第47巻 第11号
2017.02
ウィキリークスで明らかにされた米国の外交電報
―チュニジア革命(2011)前夜―(論文)
大阪学院大学通信
第48巻 第1号
2017.04
現地日本大使が見た
―チュニジア革命(2011年)―(論文)
大阪学院大学通信
第48巻 第6号
2017.09
『「アラブの春」とは一体何であったのか
―大使のチュニジア革命回顧録―』(単著)
臨川書店 2018.09
フランス語小話
―ジュネーヴ在勤時代のフランス語学習奮闘記―(論文)
大阪学院大学 外国語論集
第76号
2018.12
留学生は異国で何を感じるのか
ケーススタディ:漱石の英国留学と魯迅の日本留学(論文)
大阪学院大学通信
第49巻 第10号
2019.01
天皇皇后両陛下
元侍従が明かす素顔(寄稿)
週刊朝日 2019.04.19
御用掛が驚いた!
陛下の深夜の「ご視察」とは(寄稿)
週刊朝日 2019.05.03~10
「異文化コミュニケーション論」を教えることの難しさ(論文) 大阪学院大学通信
第50巻 第3号
2019.06
平成の天皇陛下にお仕えして(論文) 大阪学院大学通信
第50巻 第5号
2019.08

主な社会的活動等

外務省研修所 講師(「外交の英語」担当)
生涯学習 吹田市民大学 大阪学院大学講座 講師(「アラブの春」の先駆けとなった「チュニジア革命」)
大阪学院大学生涯学習講座「目から鱗の英文法」
関西日本ラトビア協会 顧問
大阪三重県人会 顧問
三重大学大阪シンポジウムにて基調講演「外交官生活を通じて発見した国際コミュニケーション能力向上法」(2018.07.27)
BS-TBS「報道1930」生出演(2019.04.02)
TBS「ビビット」出演(2019.04.10)
テレビ朝日「サタデーステーション」出演(2019.04.13)
フジテレビ「とくダネ!」生出演(2019.04.30)
フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」生出演(2019.04.30)
TBS「ビビット」出演(2019.05.01)
フジテレビ「令和『元旦』即位の日スペシャル」生出演(2019.05.01)
大阪学院大学社会連携室主催公開講演会「平成から令和へ 平成の天皇に侍従として仕えた3年間を振り返る」(2019.05.13)

講義など協力可能なテーマ

フランス語(初級・中級)

Page Top