TRIZ 論文: 開発事例

TRIZ&TM&シミュレーションによるコマの開発
〜全日本製造業コマ大戦への挑戦〜

片桐朝彦(株式会社アイデア)、SWCN(Solid Works Club of Nagano)

第10回 日本TRIZシンポジウム、2014年 9月11日〜 12日、早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)

掲載:2015. 3. 7; 更新: 2015. 3.27

Press the button for going to the English page.

編集ノート (中川 徹、2015年 3月 2日)

本稿は、昨年の第10回日本TRIZシンポジウム2014で発表され、参加者投票による「あなたにとって最も良かった発表」で受賞されたものです。私は、このシンポジウムの参加報告({Personal Report」)で、本発表をつぎのように紹介しました。

SWCNは、Solid Works Club of Naganoの略称で、(そのWebサイトによれば)2007年に発足した非営利・個人参加の異業種交流のクラブだという。「全日本製造業コマ大戦」は、2012年2月に第1回、2013年2月に第2回が開催されている。20φ以下の手回しコマというだけで、重さ、長さ、形、材質など一切制限なし。1対1の勝負で、より長く回っている方が勝ち、2連勝で試合終了。

本発表のProceedingsでは、設計のいろいろな矛盾を考察し、タグチメソッドとシミュレーションで、多様な設計を試作検討している。

-- ただ、第2回全国大会で準優勝したSWCNのコマは、回すとパカッと3つに開いて回転する「ネコパンチ」と名付けたもの。シンポ会場で、発表は聞けなかったが、実物をちらっと見た。コマ大戦のサイトに試合の動画が掲載されている。面白い。第3回は2015年2月ごろの予定という。

著者から、シンポジウムに投稿したアブストラクト(内容説明つきの1頁のPDFファイル)と発表スライド(PowerPointファイル)を提供いただきましたので、それぞれ画像とHTMLテキストに編集しました。特に、アブストラクト(5月提出)中の説明図は、後の発表スライドには掲載されていない簡明なものが多く有りますので、あえて拡大した画像にいたしました。このような形での公表を許可いただきました著者に感謝します。

改めて読み返してみて、実に優れた事例であると思います。==> 特に、発表の最後の「まとめ」のスライドを参照ください。

なお、スライドPDFは、和文・英文ともTRIZ協会のホームページで公表されていますので、そこにリンクを張りました。英文HTMLページは簡単なものにしています。

 

本ページの先頭 概要 概要PDF スライド先頭 第1段階システムの把握 第2段階: 問題の定義とアイデア出し 第3段階: タグチメソッド まとめ スライドPDF TRIZシンポ2014Personal Report(中川)   英文ページ

 


 発表論文概要    ==> PDF

 

TRIZ&TM&シミュレーションによるコマの開発
〜全日本製造業コマ大戦への挑戦〜

片桐朝彦(株式会社アイデア)、SWCN(Solid Works Club of Nagano)

2014年9月11日

第10回 日本TRIZシンポジウム、早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)

 

概要

2013年2月に開催された第2回全日本製造業コマ大戦において、筆者の所属するSWCNチ ームは、全国数百チームの競合がひしめく中、見事準優勝に輝いた。また、2013年7月の県別 団体戦では優勝するなど、その技術力は全国でもトップクラスである。

SWCN(Solid Works Club of Nagano)とは長野県の製造業に携わるエンジニアを中心とした 集まりであり、最先端のデジタルツール、最先端のメソッド等を5give-1take の精神で情報共有、 発信するものづくり交流会である。全日本製造業コマ大戦参戦に当り、SWCNチームはTRIZ、 タグチメソッド、3DCADとモーション解析、SNSを駆使することによって、メンバー間の連 携を高めるとともにユニークで強いコマを短期間で開発した。

この製品開発のアプローチは、今までに経験した事のない、全く新しい製品分野に、どのように参入するか?に通用する先進的な取り組みであり、その具体的な事例として紹介したい。

内容説明

(1)  全国大会準優勝: ネコパンチ2号

 

静止時はφ20mm だが、回すと遠心力によってアームが開き、その圧倒的な慣性質量によって、相手を一瞬で土 俵の外に弾き飛ばすタイプ。

(2)  問題の本質化:機能−属性分析

第1ステップは、喧嘩コマシステムの機能―属性分析を行い、勝敗を決める要因、設計パラメータ、リソース などを明らかにし、解決する課題を浮彫りにする。

(3) TRIZでアイデアだし

(4) 最強の最適化手法によるパラメータ設計 (タグチメソッド)

 

(5) モーション解析による仮想対戦

(6) そして、第3回大会制覇に向けて・・・

 


 発表スライド     PDF 

 

 

はじめに: SWCNと『全日本製造業コマ大戦』

 

 

 

 

 第1段階: システムの把握

 

 

 

 

 

 

第2段階: 問題の定義とアイデア出し 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3段階: タグチメソッド

 

 

 

 

 

 

 

 

第4段階: シミュレーション

 

まとめ

 

 

 

本ページの先頭 概要 概要PDF スライド先頭 第1段階システムの把握 第2段階: 問題の定義とアイデア出し 第3段階: タグチメソッド まとめ スライドPDF TRIZシンポ2014Personal Report(中川)   英文ページ

 

総合目次  (A) Editorial (B) 参考文献・関連文献 リンク集 ニュース・活動 ソ フトツール (C) 論文・技術報告・解説 教材・講義ノート (D) フォーラム Generla Index 
ホー ムページ 新着情報   子ども・中高生ページ 学生・社会人
ページ
技術者入門
ページ
実践者
ページ

出版案内
『TRIZ 実践と効用』シリーズ

サイト内検索 Home Page

最終更新日 : 2015. 3.27    連絡先: 中川 徹  nakagawa@ogu.ac.jp