教員紹介

田中 豊Tanaka, Yutaka

情報学部 教授
専門分野
社会心理学
E-mail
yutanaka@ogu.ac.jp
URL
http://ogutanakazemi.wixsite.com/home

略歴

学歴・取得学位

東京学芸大学 教育学部 A類学校教育科 学士
早稲田大学大学院 文学研究科 心理学専攻 修士課程 修士(文学)
学習院大学大学院 政治学研究科 政治学専攻 博士後期課程 単位取得退学
博士(政治学)

主な職歴

日本学術振興会 特別研究員(PD)
電力中央研究所 経済社会研究所(現 社会経済研究所) 特別契約研究員
大阪学院大学 情報学部 講師
大阪学院大学 情報学部 准教授
大阪学院大学 情報学部 教授

資格

専門社会調査士

所属学会

日本心理学会
日本社会心理学会
日本グル-プ・ダイナミックス学会
日本リスク研究学会
リスク学会(米国)

研究課題

科学技術に対するリスク認知と社会的受容

主な研究業績(著書・論文等)

著    書
「日本人と先端テクノロジー」(共著) 成蹊堂(単行本) 1996
Attitude toward bioethics and acceptance of biotechnology(共著) Biotechnology and Bioengineering
Nova Science Publishers
2008
Risk perception and public acceptance of new breeding techniques crops(単著) LAMBERT Academic Publishing 2017
「リスク学事典」(共著) 丸善出版(単行本) 2019
「リスク教育アクティビティ集」(共著) 資産とリスク研究所 2021
論    文
「確率的予測の不的中と情報源の信頼度評価」(単著) 「社会心理学研究」第8巻2号 1993
「科学技術の社会的受容を決定する要因」(単著) 「実験社会心理学研究」第35巻1号 1995
「数量表現による予測と意思決定」(単著) 「実験社会心理学研究」第35巻1号 1995
「原子力発電所立地におけるリスク認知とベネフィット認知」(単著) 「日本リスク研究学会誌」
第9巻1号
1997
「科学技術のベネフィット認知に関する研究」(単著) 「実験社会心理学研究」第37巻2号 1997
「高レベル放射性廃棄物地層処分場立地の社会的受容を決定する心理的要因」(単著) 「日本リスク研究学会誌」
第10巻1号
1998
「原子力施設のリスク認知・ベネフィット認知と社会的受容」(論文)(単著) 「日本原子力学会誌」第41巻3号 1999
「バイオテクノロジーの認知地図」(単著) 「日本リスク研究学会誌」
第14巻1号
2002
Major psychological factors determining public acceptance of the siting of nuclear facilities(単著) Journal of Applied Social Psychology, 34(6) 2004
Major psychological factors affecting acceptance of gene recombination technology(単著) Risk Analysis, 24(6) 2004
「JGSSでみる日本人の遺伝子組換え食品に対する態度」(単著) 「日本版General Social Surveys 研究論文集[6]JGSSで見た日本人の意識と行動」 2007
Attitude gaps between conventional plant breeding crops and genetically modified crops, and psychological models determining the acceptance of the two crops(単著) Journal of Risk Research, 16(1) 2013
「一般市民の教養としてのリスクリテラシー」(単著) 「日本リスク研究学会誌」第24巻1号 2014
食品添加物に関するパンフレット教材が消費者の意識に及ぼす影響-心理学実験によるベネフィット情報とリスクリテラシー情報の効果測定-(共著:第一著者) 「日本食品化学学会誌」第22巻1号 2015
Major psychological factors affecting consumer's acceptance of food additives; Validity of a new psychological model(共著:第一著者) British Food Journal,117(11) 2015
Major psychological factors affecting acceptance of new breeding techniques for crops(単著) Journal of International Food & Agribusiness Marketing, 29(4) 2017
新しい育種技術(NBT)に関する説明資料が消費者の意識に及ぼす影響(共著:第一著者) 「日本食品化学学会誌」第25巻1号 2018
リスク教育のためのリスクリテラシー測定尺度(共著:第二著者) 「日本リスク研究学会誌」第29巻4号 2020
報告書
第7章 食品‐遺伝子技術を利用した食品を中心として‐(単著) 国立国会図書館 調査及び立法考査局編
科学技術に関する調査プロジェクト2022報告書
「科学技術のリスクコミュニケーション‐新たな課題と展開‐」2023年3月
2023

主な社会的活動等

<外部委託資金研究・参加研究プロジェクト・特任教員>
文部省科学研究費補助金・重点領域研究(高度技術社会のパ-スペクティブ) 「科学技術のパブリック・アクセプタンスに関するコミュニケ-ション論的調査研究」 (1992~1994) 代表者:田中靖政(学習院大学)

鹿島学術振興財団 (1992~1994) 「エネルギーと環境に関する情報の社会心理学的調査研究」  代表者:田中靖政(学習院大学)

学習院大学東洋文化研究所 (1994~1996) 「国家間関係の認知マップに関する日韓政治文化の比較研究」  代表者:田中靖政(学習院大学)

学習院大学計算機センター (1996~1998) 「学習院大学計算機センター特別プロジェクト」  代表者:田中靖政(学習院大学)

学習院大学東洋文化研究所 (1997~1999) 「政治文化の視点に基づく21世紀における日韓共生の構図」  代表者:田中靖政(学習院大学)

大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所 (2004~2007) 「JGSS(Japanese General Social Surveys)プロジェクト」(文部科学省学術フロンティア推進拠点研究プロジェクト)  代表者:岩井紀子(大阪商業大学)

(財)エネルギー・リサイクル科学研究振興財団(総合防災科学分野) (2006~2007) 「災害リスクを受容するのは理性か感情か:災害情報システムのための判断プロセス研究」  代表者:中谷内一也(帝塚山大学(現、同志社大学))

大阪大学大学院工学研究科「環境リスク管理のための人材養成」プログラム(文部科学省科学技術振興調整費)特任准教授(2006~2009)

内閣府食品安全委員会(食品健康影響評価技術研究) (2007~2008) 「効果的リスクコミュニケーションのための学際的人材育成システムの構築」  代表者:小泉 望(大阪府立大学)

文部科学省科学技術振興調整費(重要政策課題への機動的対応の推進) (2008~2010) 「遺伝子組換え技術の国民的理解に関する調査研究」  代表者:鎌田 博(筑波大学大学院生命環境科学研究科)

上野製薬株式会社共同研究 (2012~2013) 「食品添加物(保存料・日持向上剤)の消費者受容に関する研究」 田中 豊(大阪学院大学)・北山雅也(上野製薬株式会社)・荒井 祥(上野製薬株式会社)・松島由貴(上野製薬株式会社)

内閣府総合科学技術・イノベーション会議「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」(次世代農林水産業創造技術) (2014~2019)「NBTの社会実装のための社会科学的調査と導入遺伝子残存や変異発生等に関する科学的知見の集積」  代表者:大澤 良(筑波大学生命環境系)

<委員会・審議会>
(社)日本原子力産業会議「原子力既存サイトの地域振興に係わる調査・広報」調査委員会ワーキング・グループ委員(1995~1996)

(財)社会経済生産性本部エネルギー問題特別委員会専門委員会委員(1996~1997)

農林水産省食料・農業・農村政策審議会消費・安全分科会臨時委員(2005~2007)

農林水産先端技術産業振興センター(STAFF)「遺伝子組換え作物等に関する意識調査事業」調査部会委員(2006~2007)

関西原子力懇談会「リスク情報の活用に関する調査委員会」委員(2009~2013)

関西原子力懇談会「放射線の不安と安心に関する調査委員会」委員(2012~2016)

(公)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)戦略的イノベーション創造プログラム「NBT実用化戦略会議」委員(2014~2015)

堺市環境影響評価審査会委員(2021~2023)

講義など協力可能なテーマ

心理学
社会心理学
リスク心理学

Page Top