.
検温済証明リストバンドの着用について
2021年1月20日更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、感染防止対策の更なる徹底のため、下記のとおり検温済証明リストバンドの着用による検温管理の見える化を実施いたします。ご理解、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
- 配布場所
各入構管理場所
・メインエントランス・1号門・4号門・本館(5号館)・1号館・2号館・図書館・20号館
- 対象者
学生・教職員・学内業者・来訪者等、キャンパス内への入構者。
- 運用方法
- ①
- 各入構管理場所において体調確認・消毒(手指・靴底)・検温を有人で行い、検温にて発熱がないことが確認出来た場合、検温済証明リストバンドを配布し、入構者の手首への装着を確認のうえ入構を認めます。
- ②
- リストバンドの有効期限は当日限りですが、リストバンド装着者は、終日 他の入構管理場所で検温チェックを受けることなく消毒のみで入構可能です。
- ③
- リストバンドは、日別で6種類を使い分け、当日の検温済の証とします。
- ④
- リストバンドは、キャンパス内での滞在中、終日着用願います。
- その他
- ①
- 検温済証明リストバンドの利用による入構管理は、併設高校ならびにASTカレッジを含む法人全体で実施いたします。
- ②
- リストバンドの種類

.