短期大学部PBL演習
2019年度後期 無鄰菴×大阪学院大学短期大学部コラボイベント 編
【担当教員】
経営実務科 土井茂桂子 准教授
2020.02.01 更新

 短期大学部では「PBL演習」を1年次の必修科目と定めており、半期にわたって問題解決型授業に取り組んでいます。今年度は文化財の保護と活用について考え、暮らしからアプローチする提案を図り、京都の国の文化財(名勝)庭園、無鄰菴を舞台に、「無鄰菴×大阪学院大学短期大学部コラボイベント ―フランス額装と庭と暮らし―」を開催しました。〔2020年1月11日(土)~15日(水)〕

≪無鄰菴でのミニレクチャー≫

 短期大学部経営実務科の土井 茂桂子准教授とフランス額装家の向井 理依子氏によるミニレクチャー「暮らしに文化を吹き込む額装からのアプローチ」が、11日に無鄰菴の母屋にて行われました。
 日本の掛け軸・表装と欧米の額装から想起する暮らしや「古いものには新しいアイデアが必要」という様々な切り口についてのお話に、屋外にまで人垣ができるほど、多くの方々が耳を傾けていらっしゃいました。

≪短期大学部生による和菓子販売≫

 無鄰菴、京菓子について学んだ短期大学部生は、それぞれが考案した和菓子のデザインから選ばれた4種の和菓子を12・13日に販売し、来園者に丁寧に説明をしました。無鄰菴の母屋にあるカフェでは、その和菓子と抹茶のセットが用意され、お客様からは、日本文化の美しさを感じながら心が安らぐ時間を堪能できたという言葉もいただきました。

PBL演習 PBL演習
4種の京菓子 無鄰菴
2021年度 吹田市との官学連携PBL「優秀賞」の紹介
京都府花キ振興ネットワーク×おくだばらえん×大阪学院大学短期大学部
産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作
産学連携PBL「SC(ショッピングセンター)課題解決演習」
「若者のテレビへの関心を戻すには」、「アフターコロナ ソニーの経営戦略」
自分で企業を選んで、コロナ禍の企業努力 について調べてみよう
大阪府・市の副首都推進局との官学連携PBLの課題解決発表会を行いました!
2020年度 吹田市との官学連携PBL「市民自治賞」「都市計画賞」の紹介
「コロナ禍がもたらすビジネスモデルを考える」、「コロナ禍における有効な支援策」
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
商店街魅力発掘プロジェクト
商店街魅力発掘プロジェクト
短期大学部PBL演習
2019年度後期 経営学部ホスピタリティ経営学科 後藤ゼミナールⅠB ×CET秋学期クラス編
2019年度 吹田市との官学連携PBL「すいすいくん賞」「NATS賞」の紹介
「外食産業の地位向上と今後も社会に貢献し、進化、発展し続けるために取り組むべきこと」「日本の税制・税金は公平だと思いますか?」
「社会人と健康経営」「地域活性化に繋がるデザインリノベーション」
「神戸ハーバーランドのPR策・来街促進案」・「どうしたらテレビ業界は立ち直れるか? 再び、皆に見てもらいたい」
「私立大学情報環境白書」に「吹田市との官学連携PBL、産学連携PBL」が掲載
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
商店街魅力発掘プロジェクト
広報誌「ロルロージュ」制作プロジェクト
日本の労働生産性が低い理由を探る!「産学連携PBL」
私の働き方改革「産学連携PBL」
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
吹田市との「官学連携PBL」
OGU紹介動画制作プロジェクト
CDプロモーションプロジェクト
短期大学部PBL演習
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
短期大学部PBL演習
吹田市との「官学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト 「産学連携PBL」
多様な課題の解決にトライ「産学連携PBL」
短期大学部PBL演習
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
吹田市との「官学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
平成27年度 FSD 講演会