2020年度 吹田市との官学連携PBL「市民自治賞」「都市計画賞」の紹介
2020年度後期 キャリアデザイン入門Ⅰ〔吹田市との官学連携PBLの授業記録
【担当教員】
経営実務科 香坂千佳子 准教授
2021.03.04 更新

「キャリアデザイン入門Ⅰ」を受講する1年次生は毎年、吹田市からの行政課題に対してグループで課題解決に取り組んでいる。吹田市との官学連携PBLは5年目を迎え、今年度はコロナウイルス感染拡大防止の観点から、課題提示はYouTube動画にて配信された。市民自治推進室からは、昭和末期には8割に近かった自治会の加入率は、近年では5割前後まで落ち込んでいることを受け、「自治会加入率の向上について」という課題、また、計画調整室からは「千里ニュータウンのまちづくり―パブリックスペースの活用―」という課題が提示された。〔2020年11月11日(水)〕
市民自治推進室の課題に3つのグループ、計画調整室の課題に4つのグループが取り組み、発表は対面形式により行った。課題解決発表会に参加した全員で投票した結果、優れた発表をしたグループとして、市民自治賞に「パンケーキ」チーム、都市計画賞に「非常口」チームが選ばれ、白川教育開発支援センター所長から記念品が贈られた〔2020年12月16日(水)〕。
ここでは、自治会賞に輝いた「パンケーキ」の発表を紹介する。
「パンケーキ」チームは、時間がない、インターネットの普及、自治会の存在、担い手不足、高齢化などの課題の中で、「施設が利用しにくい空間」であることに着目し、各自治体が必ず所有している会館を充実させることで若者の加入率を上げられると考えた。BBQセット、ジムの設置、娯楽スペース、幼児スペースを設けることが課題解決につながるという。
今回、「パンケーキ」でグループ活動を行った門田君は、「初めて自治会について考えました。小学生の時には親が加入していたことで当たり前のようにイベントに参加していましたが、これから自分が加入するようになって何が必要かを考えると楽しいだけじゃダメだということがわかりました。今回の授業で自分の住んでいる町の自治会がどんな役割を果たしているのかが気になりました。」と振り返った。

キャリアデザイン入門Ⅰ
キャリアデザイン入門Ⅰ
2021年度 吹田市との官学連携PBL「優秀賞」の紹介
京都府花キ振興ネットワーク×おくだばらえん×大阪学院大学短期大学部
産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作
産学連携PBL「SC(ショッピングセンター)課題解決演習」
「若者のテレビへの関心を戻すには」、「アフターコロナ ソニーの経営戦略」
自分で企業を選んで、コロナ禍の企業努力 について調べてみよう
大阪府・市の副首都推進局との官学連携PBLの課題解決発表会を行いました!
2020年度 吹田市との官学連携PBL「市民自治賞」「都市計画賞」の紹介
「コロナ禍がもたらすビジネスモデルを考える」、「コロナ禍における有効な支援策」
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
商店街魅力発掘プロジェクト
商店街魅力発掘プロジェクト
短期大学部PBL演習
2019年度後期 経営学部ホスピタリティ経営学科 後藤ゼミナールⅠB ×CET秋学期クラス編
2019年度 吹田市との官学連携PBL「すいすいくん賞」「NATS賞」の紹介
「外食産業の地位向上と今後も社会に貢献し、進化、発展し続けるために取り組むべきこと」「日本の税制・税金は公平だと思いますか?」
「社会人と健康経営」「地域活性化に繋がるデザインリノベーション」
「神戸ハーバーランドのPR策・来街促進案」・「どうしたらテレビ業界は立ち直れるか? 再び、皆に見てもらいたい」
「私立大学情報環境白書」に「吹田市との官学連携PBL、産学連携PBL」が掲載
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
商店街魅力発掘プロジェクト
広報誌「ロルロージュ」制作プロジェクト
日本の労働生産性が低い理由を探る!「産学連携PBL」
私の働き方改革「産学連携PBL」
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
吹田市との「官学連携PBL」
OGU紹介動画制作プロジェクト
CDプロモーションプロジェクト
短期大学部PBL演習
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
短期大学部PBL演習
吹田市との「官学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト 「産学連携PBL」
多様な課題の解決にトライ「産学連携PBL」
短期大学部PBL演習
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
吹田市との「官学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
平成27年度 FSD 講演会