[EcInfCom]   New | Contents | Home | OGU Home


[講義アウトライン・教材(鬼木)]

大阪学院大学 経済学部

情報経済論 U(2002年度)

講義概要(短縮)

大阪学院大学経済学部

情報経済論U講義概要(2002年度)

目次

  1. 目的および概要
  2. 講義テーマ
  3. 学習上の留意点
  4. 教科書

    T.目的および概要

     最近における「情報化」、すなわち情報技術の進歩とその成果の応用は、わが国社会経済活動を大幅に変革させつつある。情報技術の進歩はとどまるところを知らず、二十一世紀には、個人や組織を結びつける「インターネット(情報ハイウェイ)」と「マルチメディア」が実現すると予想されている。本講義では、これらの変革の現状を知り、その基盤である情報の意義と作用を知り、情報産業の問題、現在の日本で情報について生じている問題を考えることを目的とする。

     本講義の内容は、「情報経済論T(鬼木担当)」と併せて一体となっている。本講義では、情報通信産業の問題と「インターネット」について学ぶ。まずデジタル技術の概要を知り、コンピュータ産業、通信・放送産業での競争と規制の現状を理解する。さらにインターネットの歴史や現況から、その顕著な経済的特色を明らかにし、将来それが果たす役割を考える。


    U.講義テーマ

    1. デジタル情報と半導体産業
     a. デジタル情報と情報処理
     b. 半導体産業

    2. 情報通信産業の競争と規制
      a. コンピュータ産業
      b. 通信・放送産業(付:電波資源のエコノミクス)
      c. 「プラットホーム」と競争・独占

    3. インターネットの経済学
     a. インターネットの成立と歴史
     b. インターネットの顕著な可能性
     c. インターネットはなぜ他ネットワークに勝利したか
     d. インターネット・ビジネス


    V.学習上の留意点

     本講義は、「まじめに学習して、自己の知識を豊かにし、かつ将来の仕事や生活に役立てたい人」向きの科目である。反対に、「なるべく手間をかけないで単位数だけを揃えたい人」には向かない。そのような人は、本講義の単位取得を避けるようすすめたい。とくに期末テスト時に、講師に対し個人的な事情を申し述べて単位取得を希望しても一切応じられないので、あらかじめ留意されたい。また、教材配布等にインターネットWWWを使用するので、そのための準備ができていることが望ましい。( http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/ に詳しい情報があるので参照されたい。)


Top of Page | New | Contents | Home | OGU Home

Hajime Oniki
ECON, OGU
04/09/2002
HTML4.0