[EcInfCom]   New | Contents | Home | OGU Home


[講義アウトライン・教材(鬼木)]

大阪学院大学 経済学部

情報経済論 U (2003年度)

目次・教材

目次・教材(*1)(*2)(*4)

注意:配付教材をダウンロードする前に、末尾の説明・注をよく読むこと (*4)。また▲印は本年度講義を省略した章・節などを示す。

  1. デジタル情報技術
    1. デジタル情報


    2. 情報処理


    3. 半導体と半導体産業



    4. コンピュータの構成と働らき




  2. コンピュータ産業の展開

    1. コンピュータ産業の現状
    2. コンピュータ産業の歴史



    3. PC(パーソナル・コンピュータ)産業の形成


    4. 日米のPC産業


    5. PC産業における公正・公平競争と独占禁止の問題(▲)

  3. 通信・放送産業における競争と規制

    1. 電気通信(テレコム)産業

    2. 放送産業
    3. 電波資源の配分

  4. インターネットの経済学
    1. 概要
    2. インターネットの構造と働らき
    3. 「IPプラットフォーム」――地球規模の情報伝送エンジン
    4. インターネット・アプリケーション――メールとWebの仕組


    5.    概要    [PDF 68KB][Doc 202KB](*3)[DOCL 209KB] (6/27/2003)

    6. インターネットの歴史
    7. インターネットのための技術開発
    8. インターネットの強さ(効率性・有用性)の理由

         概要    [PDF 135KB][Doc 233KB](*3)[DOCL 234KB] (6/27/2003)

    9. インターネットの社会的インパクト
    10.    概要    [PDF 22KB][Doc 131KB](*3)[DOCL 132KB] (6/27/2003)


  5. 情報通信産業における競争と独占(▲)
    1. 情報産業の特色
    2. 新しい政策フレームの必要
    3. 望ましい情報産業環境 ――「ひとり勝ち」と新規参入の「矛盾」は解決できるか(?)

説明・注

(*1)
教材ファイル名にリンクが付けられている(色がちがっている)ものは、ダウンロード(PC端末への取寄せ)が可能。なお、ファイル名をマウスクリック後、直ちに画面上で見ることができる場合と、一旦ファイルとして端末のディスク上に取り込んだ後に閲覧・プリントする場合がある( → 詳しい説明)。
(*2)
同一行にある教材ファイルは、拡張子(*4)を除くファイル名が同一になっている。これらのファイルはすべて同一内容なので、そのうちで自分に都合のよいものを1個だけ入手すればよい。ただし、ファイル形式の違いによって長短所があり、下記の説明(*4)を参照すること。通常は拡張子PDFのファイルを入手するのが便利。
(*3)
教室でもプリント分を配付する。
(*4)
教材名に付けられた3〜4文字(PDF、DOCなど(ファイル拡張子( → 説明))等に対応する)は、教材ファイルの種別を示す。
PDF
文書配付用形式ファイル。これを使うためには、ソフトウェアAdobe Acrobat Readerが必要( → 説明)。図・表を含む文書の閲覧・プリントにきわめて便利なので、入手することを勧める( → 無料入手法)。
DOC
MS Word形式ファイル。同ソフトを持っていれば、ダウンロード後に、閲覧・プリントに加え、書き込みができる。
HTML
WWWブラウザ用ファイル。ブラウザでの閲覧に便利、プリントもできる。
TXT
テキスト形式ファイル(行の長さ不定)。ブラウザでの閲覧には不便なことがある(画面で行の右側が隠れてしまう)が、最小限のプリントはできる。

注意:下記表中の教材は改訂作業中の分(2002年度分)なので、ダウンロードしないこと。作業終了しだい、上記「目次」中に入れ込む予定である。

K-O-mix.doc(81KB)
B2(T) DOC(77KB)
B3(T) DOC(176KB)DOC(74KB)

UC:作成中(under construction)


Top of Page | New | Contents | Home | OGU Home

Hajime Oniki
ECON, OGU
7/15/2003
HTML4.0