[EcInfCom]   New | Contents | Home | OGU Home


大阪学院大学 経済学部

情報経済論 I (2004年度)

目次・教材

目次・教材(*1)(*2)

注意:配付教材をダウンロードする前に、末尾の説明・注をよく読むこと。(*5) また▲印は前年度講義を省略した章・節などを示す。

  1. 「情報」の働きを理解する

    1. 「情報」とは(?)−−人間社会の基本要素

    2. 生物の進化と社会の進歩の情報的側面




    3. 社会経済の「情報化」


  2. 社会経済活動と情報

    1. 「協力・協業」について
    2. 「協力・協業」の例


    3. 「協力・協業」を特色づける要因・属性



  3. 「組織」形式による協力・協業と情報

    1. 「組織」とは



    2. 企業組織と情報



    3. 政治・行政組織と情報



  4. 「市場」形式による協力・協業と情報

    1. 市場における個別経済主体の行動と情報


    2. 市場原理と計画原理――「社会主義計画経済」の実験と失敗


    3. 市場と組織、競争と計画・規制



    4. 情報化と社会経済の発展・安定(▲)


    5. 「財」としての情報 (▲)



  5. 日本型システムの情報特性と「日本病」
     
    1. 平成「日本病」の症状

    2. 日本社会・経済システム「変革」の歴史と情報特性


    3. 平成「日本病」の特色
    4. 「社会システム」における「環境変化」への「対処能力」
    5. 社会システムで使われる「情報手段(メディア)」

    6. 分野別諸問題(経済分野、順不同)


    7. ケース・スタディ(年次順)

説明・注

(*1)
教材ファイル名にリンクが付けられている(色がちがっている)ものは、ダウンロード(PC端末への取寄せ)が可能。なお、ファイル名をマウスクリック後、直ちに画面上で見ることができる場合と、一旦ファイルとして端末のディスク上に取り込んだ後に閲覧・プリントする場合がある( → 詳しい説明)。
(*2)
同一行にある教材ファイルは、拡張子(*4)を除くファイル名が同一になっている。これらのファイルはすべて同一内容なので、そのうちで自分に都合のよいものを1個だけ入手すればよい。ただし、ファイル形式の違いによって長短所があり、下記の説明(*4)を参照すること。通常は拡張子PDFのファイルを入手するのが便利。
(*3)
教室でもプリント分を配付する。
(*4)
教材名に付けられた3〜4文字(PDF、DOCなど(ファイル拡張子( → 説明))等に対応する)は、教材ファイルの種別を示す。
PDF
文書配付用形式ファイル。これを使うためには、ソフトウェアAdobe Acrobat Readerが必要( → 説明)。図・表を含む文書の閲覧・プリントにきわめて便利なので、入手することを勧める( → 無料入手法)。
DOC
MS Word形式ファイル。同ソフト
を持っていれば、ダウンロード後に、閲覧・プリントに加え、書き込みができる。
HTML
WWWブラウザ用ファイル。ブラウザでの閲覧に便利、プリントもできる。
TXT
テキスト形式ファイル(行の長さ不定)。ブラウザでの閲覧には不便なことがある(画面で行の右側が隠れてしまう)が、最小限のプリントはできる。

Top of Page | New | Contents | Home | OGU Home

Hajime Oniki
ECON, OGU
7/9/2004
HTML4.0