日本TRIZ協議会 公式ページ

NPO法人 日本TRIZ協会

設立準備について、NPO法人発足にあたって

Webマスター:中 川   徹  (大阪学院大学)

注: 本ページは日本TRIZ協会のホームページが安定的に運営されるまでの間、
従来の日本TRIZ協議会の 公式ページを暫定的に運用するものです。

本ページ開設: 2007年 6月 4日。最終更新: 2009. 2.23
 For going back to the English page, press: 

2009年頭のご挨拶 (林 利弘、2009. 1. 5) (掲載: 2009. 2.23)

日本TRIZ協会がNPO法人として東京都より認証され、正式に活動を開始しました。「発足にあたってのご挨拶」 (林利弘) (掲載: 2008. 2.20)

日本TRIZ協議会は、2007年3月に「日本TRIZ協会」を設立し、東京都にNPO法人の認証申請をしました。皆さまにご入会いただきたくお願いいたします。「入会の勧め」 (掲載: 2007. 6. 4)

 


  2009年頭のご挨拶 (理事長 林 利弘)   

NPO法人 日本TRIZ協会会員の皆様:
TRIZに関心をお持ちの皆様:

                                                                                         2009年 1月 5日
                                                                                         NPO法人 日本TRIZ協会
                                                                                         理事長 林 利弘

ご挨拶

あけましておめでとうございます。昨年はNPO法人としての初年度の年であり、種々の仕組み作り・体制固めをしながら、NPO法人として初めての第4回日本TRIZシンポジウムを約180名の参加者を得て盛会裏に開催することができました。これもひとえに会員の皆様並びにTRIZに関心をお持ちの皆様のご支援の賜物と感謝しています。

本年は昨年の活動の成果と反省をベースに、今後の活動をさらに充実したものにしていく所存です。会員の皆様の交流・意見交換の場の提供を通して協会としての活動の拡充を図り、またTRIZに関心をお持ちの方々にも種々の情報を提供致します。さらに、協会運営のために皆様方の積極的な参画を頂き、日本におけるTRIZ普及・発展のためのセンターとして一層機能していくことを目指していきたいと考えています。

本年は第5回日本TRIZシンポジウムを国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町:池袋より東武東上線で約60分)において2009年 9月10日(木)〜 12日(土)の3日間開催することに決定していますが、ぜひ多くの方の発表と参加をお願い致します。

サブプライムローン問題に端を発した世界の金融危機が本年には実態経済に大きく影響を及ぼすことが予想され、円高とも相俟って改めて企業の製品競争力が問われる状況となっています。こういう時こそ、課題の本質に迫り、最小資源で課題の抜本的解決策を目指すTRIZの出番の時ではないかと思います。会員およびTRIZに関心をお持ちの皆様が日本TRIZ協会の活動・情報を活用しながら所属組織のリーダー役となってTRIZ適用の推進を図り、業績改善につなげていただければと念ずる次第であります。

本年が皆様にとってよい年であることを祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。

 


  NPO法人日本TRIZ協会の発足にあたって

日本TRIZ協会のNPO法人発足にあたって

  予てより東京都に申請していました日本TRIZ協会のNPO法人化が2007年12月18日に認証され、12月27日には法務局への設立登記も完了しました。これにより、正式にNPO法人日本TRIZ協会が発足致しました。

 顧りみますと、数十年前にロシアに生まれ育ったTRIZが1996年に日本に広く紹介され、大きな反響を生むとともに、それ以来多くの企業や個人・団体、大学等においてTRIZの概念と具体的な手法についての学習と活用・研究が始まりました。TRIZツールの導入や、図書の出版、適用事例の紹介も行われ、TRIZの有効性が日常の現場での適用を通して実証されてきました。

 こういう経緯の中、2004年5月に有志によりTRIZ懇話会を発足させ、組織の枠を越えてTRIZに関する各種交流を行うことを目指しました。2005年1月には、これを発展させて日本TRIZ協議会としました。同協議会は、TRIZおよび関連技術の研究・活用・普及に関しての発表や討議を行う場として、TRIZシンポジウムを毎年開催してきております。すでに、2005年2006年2007年と3回のTRIZシンポジウムを開催し、2007年には海外からの参加者も含めて200名の参加を得るに至りました。

 このように活動が軌道に乗ってきた日本TRIZ協議会ですが、まだ少数のボランティアによる活動の段階でした。日本におけるTRIZの活動をより活発にし、我が国の技術開発力・国際競争力の強化に資するためには、この活動をよりオープンで全国的なものにし、TRIZに関心をお持ちの方々のより強固な結集と活動の場を継続的に提供することが必要と判断しました。そこで、日本TRIZ協議会を公共的な組織として発展させるべく、2007年3月に日本TRIZ協会を設立してNPO法人の認証を申請するとともに、9月には100名を超える方の会員参加を得、このたびの認証取得により正式にNPO法人日本TRIZ協会が発足した次第です。

 NPO法人としての日本TRIZ協会は、会員の皆さまをベースとした新しい組織です。日本TRIZ協会は、TRIZシンポジウムを開催していくとともに、日常的な研究・活用・普及・交流の活動をより組織的に進めていこうとしております。このような活動を組織的かつ効果的に行えるように組織体制の構築を進めております。

  また、日本TRIZ協会の公式ホームページを新しく整備し、会員の皆さまへの情報提供および交流の場を設けました。このホームページは、広く一般の方にTRIZの正しい理解をして頂くための情報発信の場としても発展させ、対外的に日本のTRIZの活動を広報していく窓としても機能させていきたいと考えています。皆さまの積極的な活用を期待します。

 2008年を日本におけるTRIZの新しい飛躍の年とするべく、NPO法人日本TRIZ協会の役員および設立に関係した者一同力をつくして参りますので、会員の皆さまの積極的な参画を心よりお願い申しあげますとともに、TRIZに関心をお持ちの皆さまの新たなご入会とご支援をお願い申しあげます。

2008年1月26日
NPO法人 日本TRIZ協会
理事長 林 利弘

「NPO 法人の発足にあたって」     PDF (111 KB、1頁) 


  NPO法人日本TRIZ協会への入会の勧め

NPO法人日本TRIZ協会への入会の勧め

2007年6月 4日
「NPO法人日本TRIZ協会」設立発起人一同
日本TRIZ協議会

  2005年以降これまで二回の日本TRIZシンポジウムを主催してきた任意団体TRIZ協議会は「NPO法人日本TRIZ協会」に発展改組することを目指して準備を進めています。NPO法人設立認可の申請は4月13日東京都に提出済みですので、今年8月30日から9月1日に開催される第三回TRIZシンポジウムの会期以前に認可される見込です。「NPO法人日本TRIZ協会」はTRIZに関心を持つ日本の関係者に情報と交流・協力の場を提供することを目的とし、活動の拠点として事務所と、協会独自のホームページをもち、継続的企画としてTRIZに関する研究会、年次イベントとして日本TRIZシンポジウムなどを開催する計画です。(法人の詳細については、こちらのurl: http://www.osaka-gu.ac.jp/ php/nakagawa/TRIZ/jlinksref/JapanTRIZ-CB/JapanTRIZ-Soc.html に掲載されている設立趣旨書および定款を参照してください。)「NPO法人日本TRIZ協会」は入会受付方法などの詳細を検討中ですが、日本TRIZシンポジウムに参加される皆様には、真っ先に入会して頂きたいというのが発起人一同の願いです。

  今年の第三回日本TRIZシンポジウムは準備手続きの都合で前身のTRIZ協議会が開催することになりましたが、来年以降の日本TRIZシンポジウムは新NPO法人の最大の年次イベントとして開催し、会員の交流と情報の交換をはかる場としたいと考えております。これを踏まえて、日本TRIZ協議会と認可申請中の「NPO法人日本TRIZ協会」との合意にもとづいて、第三回日本TRIZシンポジウムの参加者の内、「NPO法人日本TRIZ協会」設立の趣旨に共感し入会を希望される方についてはシンポジウムの参加申込と同時に入会を受け付け、参加費の一部(8000円)をNPO法人の2007年度年会費予納金として頂戴することとしました。同時に、NPO法人に入会してくださる参加者は、その時点で一般の方より参加費を10000円(年会費予納金との差引きでは2000円)割安にすることと致します。参加費の詳細は別表をご覧下さい。

注: NPO法人と会員の関係は株式会社と株主の関係に準じたものです。異なる点は、会員は出資金の代わりに年会費を払い込み、払い込んだ年会費は返却されないという点です。NPO法人は非営利の組織で、会員は法人の趣旨に合致する活動や法人の意思決定に参画することができますが、年会費の支払い以外の形式的な義務は無く、退会は自由です。

以上

入会の勧め  正式PDF版  (PDF、1頁)   ここをクリック下さい。

  NPO法人日本TRIZ協会の 設立趣意書

設立趣意書  (PDF、1頁)     ここをクリック下さい

  NPO法人日本TRIZ協会の 定款

定款  (PDF、10頁)     ここをクリック下さい

 

 

日本TRIZ協会の 公式ホームページ:  URL: http://www.triz-japan.org/     ((仮)運用開始 2007.11. 1)

 

  第5回日本TRIZシンポジウム (2009. 9.10-12、国立女性教育会館 (埼玉)) 開催計画  
        ==>  日本TRIZ協議会公式ページに掲載  計画

  第4回日本TRIZシンポジウム (2008. 9.10-12、琵琶湖) 開催計画と 報告  
        ==>  日本TRIZ協議会公式ページに掲載  計画報告

 

本ページの先頭 入会の勧め 日本TRIZ協会設立趣意書 日本TRIZ協会定款 日本TRIZ協議会の親ページ 英文ページ

総合目次  新着情報 TRIZ紹介 参 考文献・関連文献 リンク集 ニュー ス・活動 ソ フトツール 論 文・技術報告集 教材・講義ノート フォー ラム Generla Index 
ホームページ 新着情報 TRIZ紹介 参考文献・関連文献 リンク集 ニュース・活動 ソフトツール 論文・技術報告集 教材・講義ノート フォーラム Home Page
最終更新日 : 2009. 2.23.