日本TRIZ協議会 公式ページ:

 

日本TRIZ協議会 公式ページ
   代表者:   林  利弘   (林技術士事務所)
  「日本TRIZ協会」の公式ホームページの(仮)運用を開始しました。http://www.triz-japan.org/  (2007. 11. 1)

   「日本TRIZ協議会」 の公式ページは、TRIZ協会の公式サイトが和文・英文とも安定的に運用されるまで、暫定的に継続して運用いたします。(2008. 2.20; 2009. 2.23)

本ページの更新を終了します。なお、削除しませんので、従来同様使用できます。(2010. 2.22) 「TRIZ協会のページ」をご覧下さい。

    Webマスター:中 川   徹  (大阪学院大学)
  

   開設日: 2005年 3月18日。  最終更新日:    2010年  9月 30日
  For going back to the English page, press: 

[このページは日本TRIZ協議会の親ページとして、簡潔な新着情報と目次機能だけを持つようにいたしました。 (2005. 9.17)]
[このたび、「日本TRIZ協議会」のロゴを制定しました。シンポジウムのロゴと同様、後藤一雄さん (リコー) のデザインです。(2005.10.12)]
[本ページは2005年 2月1日に発足しました「日本TRIZ協議会」の公式ページです。日本TRIZ協議会からの委託により、中川が編集・管理いたします。(2005. 3.18)]

新着情報 (日本TRIZ協議会公式ページ):

第5回TRIZシンポジウムは、参加者137名 (海外19名)を得て実施し、厳しい経済状況に関わらず、盛会で有益でした。皆さんの発表、参加、討論および運営協力に感謝いたします。実施報告のページを作りました。 (2009.10.12)。開会挨拶、基調講演、表彰発表などのスライドが協会公式サイトに掲載され、本ページからリンクを張っています。(2009.12. 6) 。

「第5回TRIZシンポジウム」 (2009年9月10-12日、国立女性教育会館 (埼玉)) の計画を発表し、一般発表を公募いたします。(2009. 2.23)  Proceedingsの計画を更新しました、基調講演に B. Zlotin と D. Mann が決定しました (2009. 4. 6)。招待3件、一般発表41件を得て、3日間のプログラムおよび発表アブストラクトを掲載し、参加者募集を始めました。充実した発表があり、国内・海外のTRIZリーダ・実践者たちが集まります。どうぞご参加下さい(2009. 6.12)。最終原稿がほぼ揃い、プログラムを調整し、公表しました(2009. 8. 3)。

第4回TRIZシンポジウムは、参加者180名 (海外15名)を得て実施し、盛会で有益でした。皆さんの発表、参加、討論および運営協力に感謝いたします。実施報告のページを作りました。各種の報告および発表を今後順次掲載していきます。掲載済み: 開会挨拶(林)、基調講演 (Roggel, Ikovenko)、特別講演 (福嶋)、参加者アンケート結果、など (2009. 2. 4)。。

「第4回TRIZシンポジウム」 (2008年9月10-12日、ラフォーレ琵琶湖) の計画を発表し、一般発表を公募いたします。(2008. 2.20); 基調講演などの特別企画を紹介しています。(2008. 3.19; 3.30); プログラムとアブストラクト集を発表し、参加者の募集を始めました (2008. 6.11) 最終原稿の提出を受けて、プログラムを調整しました。(2008. 8. 4) 参加募集締切を8月29日に延長しました(2008. 8. 25)。プログラム最終版を掲載しました更新部分**印 (2008. 9. 2)

日本TRIZ協会が東京都よりNPO法人としての認証を得て、正式に活動を開始しました。(2008. 2.20)

「日本TRIZ協会」の公式ホームページ が(仮)運用を開始しました: URL: http://www.triz-japan.org/。これに伴い、「日本TRIZ協議会」の本公式ページは、基本的に現状で凍結させ、今後更新を行いません。それでも、この公式ページを削除することはありませんので、従来の情報はそのままアクセス可能です。また、「日本TRIZ協会」の公式ホームページ内に、本ページの情報の一部がコピーされています。「第4回TRIZシンポジウム」などをはじめ、今後の情報は「日本TRIZ協会」の公式ホームページを参照下さい。(2007.11.1)

「第3回TRIZシンポジウム」 は 参加者 202名(うち、海外11名) を得て充実したものとなりました。開会と閉会の挨拶、および基調講演 (Larry Ball および Simon Dewulf) のスライドを、和・英両方で掲載しました。 (2007. 10. 8)

「第3回TRIZシンポジウム」 のプログラムを決定しました、参加者を募集します。招待 7件、一般発表30件を得て、3日間の充実したプログラムができました。アブストラクトを公表しています。どうぞ皆さまご参加下さい。(掲載: 2007. 6. 4) 発表者からの最終発表原稿を受け取り、プログラムを微修正・更新しました。どうぞ奮ってご参加下さい。(2007. 8. 2)  最終の計画プログラムを発表しました (2007. 8.22)

日本TRIZ協議会では、「NPO法人 日本TRIZ協会」の設立申請を東京都に提出しました。(掲載: 2007. 6. 4)

昨年の第2回TRIZシンポジウムの際に案内しました研究会活動を開始する運びとなりました。「TRIZ協議会 研究会」をここに発足させます。二つの分科会の活動計画を掲げ、知財創造研究分科会の第1回会合を案内します。 (掲載: 2007. 3. 5)  ビジネス・経営TRIZ研究分科会の第1回会合の案内を掲載しました (2007. 4. 5)

「第3回TRIZシンポジウム」 の開催計画を掲載し、発表を公募します。どうぞ奮ってご発表下さい。アブストラクト締切: 5月14日 (月)。(掲載: 2007. 2.20) (発表申込み書式のテンプレートを追加掲載: 2007. 3. 8)(基調講演を発表: 2007. 3.18)

「第3回TRIZシンポジウム」を 2007年8月30日〜9月1日に横浜市で開催します。その計画の速報を掲載しました。(掲載: 2006.12.23)

「第2回TRIZシンポジウム」は、参加者157名 (うち海外18名)、発表34件 (うち海外から11件) があり、大いに盛会でした。諸報告、Proceedings 概要集、および基調講演内容などを順次掲載いたします。(掲載: 2006. 9.20; 10. 2; 10. 5)

「第2回TRIZシンポジウム」のプログラムができました。国内および海外から充実した発表 (招待5件、一般発表18件、ポスター発表12件) があります。参加者募集中。どうぞ奮ってご参加下さい。(掲載: 2006. 6. 6) (追加掲載: 2006. 6.14) --発表原稿がほぼ揃い、プログラムを更新しました。(掲載: 2006. 8. 5)

「第2回TRIZシンポジウム」を 8月31日〜9月2日に大阪で開催します。その計画の概要を掲載しました。発表を公募します。海外との交流も重視し、スライドは日英同時投影の計画です。(掲載: 2006. 2.22)

「第1回TRIZシンポジウム」は104名の参加を得て盛会でした。諸報告および諸発表内容を順次掲載いたします。(掲載: 2005. 9.20, 10.12, 10.26)

「第1回TRIZシンポジウム」のプログラムができました。皆さま奮ってご参加下さい。(掲載: 2005. 6. 9)

日本TRIZ協議会では、「第1回TRIZシンポジウム」を 9月1〜3日に修善寺で開催します。発表を公募します。(掲載: 2005. 3.18)

「日本TRIZ協議会」の発足のご挨拶を下記に掲載いたします (掲載: 2005. 3.24, 6.27)

総合目次 (日本TRIZ協議会公式ページ):

「日本 TRIZ協議会」の組織について  ==> NPO日本TRIZ協会 の紹介   公式サイト

発足のご挨拶 (2005年3月24日   林 利弘 (掲載: 2005. 3.24)   [PDFファイル (2005. 3.24)
組織の概要  (掲載: 2005. 3.24) (追加記述: 2005. 6.27)
参加者名簿 (2007年2月 9日現在) [PDFファイル (更新: 2007. 3. 5)] (更新: 2007. 3. 5)
趣旨と活動の計画  (掲載: 2005. 3.24)
研究会/分科会の概要 (掲載: 2007. 3. 5; 2007. 4. 5)

「第5回日本TRIZシンポジウム」(2009年9月10-12日、国立女性教育会館(埼玉)) 開催計画 (掲載: 2009. 2.23; 4. 6; 6.12; 8. 3)

計画概要リーフレットメッセージ発表募集発表者への案内発表募集詳細PDFプログラムプログラム一覧シートアブストラクト(国内)アブストラクト(海外)基調講演チュートリアルグループ討論会場参加費参加申込み準備組織

同 報告ページ (掲載: 2009.10.12; 12. 6; 12.24; 2010. 3.11; 9.30)

開会挨拶写真参加者プロフィル・参加者アンケート結果基調講演スライド表彰発表スライド

「第4回日本TRIZシンポジウム」(2008年9月10-12日、ラフォーレ琵琶湖) 報告(掲載: 2009. 2. 4)

概要開会挨拶プログラム(シート詳細 (表))、アブストラクト集、Extended Abstracts基調講演と特別講演(スライド)、写真、参加者プロフィルとアンケート結果 、報告詳細ページ

「第4回日本TRIZシンポジウム」(2008年9月10-12日、ラフォーレ琵琶湖) 開催計画 (掲載: 2008. 2.20; 3.19; 3.30; 6.11; 7.12; 8. 4*; 8.25; 9. 2**)

計画概要リーフレット(おもて + うら** )、 メッセージ特別企画(基調講演、特別講演、チュートリアル)プログラム(骨子*シート**詳細 (表)**)、アブストラクト集*発表者への連絡事項同詳細参加者募集(会場参加費、登録手続き) 、発表募集 (締切済み)                                

「第3回 TRIZシンポジウム」 (2007年8月30〜9月1日、東芝研修センター) 報告(掲載: 2007.10. 8)

概要報告、  開会挨拶スライド (林 利弘)閉会挨拶スライド (三原祐治)、参加者写真その他の写真集
プログラム骨子プログラム一覧シートプログラム詳細 (著者・タイトル一覧)
Proceedingsについて
基調講演・招待講演一覧とスライド/論文へのリンク

計画資料一式 (開催前の親ページ)

概要 (掲載: 2006.12.23、更新: 2007. 2.20)、 発表募集 (2007. 2.20、追加: 2007. 3. 8; 3.18; 6. 4; 8. 2; 8.22)

「第2回 TRIZシンポジウム」 (2006年8月31〜9月2日、大阪・吹田) 報告(2006. 9.20; 10. 2; 10.5)

概要報告、  開会挨拶スライド (林 利弘)、「第2回TRIZシンポジウムを終えて」 (三原祐治)参加者写真
プログラム骨子プログラム一覧シートプログラム詳細 (著者・タイトル一覧)
ProceedingsについてProceedings概要版 (PDF)(入手法)基調講演・招待講演一覧とスライド/論文へのリンク

「第2回 TRIZシンポジウム」 (2006年8月31〜9月2日、パナヒルズ大阪) 事前資料一式

概要プログラム概要**同詳細**論文Abstracts集**
参加者募集
同詳細参加申込み書式発表者への案内 (掲載: 2006. 6. 6)(**印: 更新: 2006. 8. 5)

発表募集 発表募集要項詳細: PDF 応募書式例: PDF )  (掲載: 2006. 2.22 )

「第1回 TRIZシンポジウム」 (2005年9月1〜3日、修善寺) 諸報告と発表内容の紹介

概要報告 プログラム概要 (最終版) プログラム発表内容紹介 (最終版) (掲載: 2005. 9.20)
開会挨拶 (林 利弘)シンポジウムを終えて (林 利弘)参加者写真、(掲載: 2005.10.12)、 Proceedins概要版 (PDF) (掲載: 2005.10.26)  
基調講演 (中川 徹)  基調講演 (Darrell Mann) (掲載: 2005. 9.20)

「第1回 TRIZシンポジウム」 (2005年9月1〜3日、修善寺) 事前資料一式

        概要  発表募集 募集要項詳細: PDF 応募書式例: PDF )  (掲載: 2005. 3.18)
        プログラム概要、 プログラム発表内容紹介 PDF (掲載: 2005. 6. 9)
        参加募集、 参加募集文書PDF、 参加申込み書式 (掲載: 2005. 6. 9
)

TRIZ協議会 研究会 の活動

研究会/分科会の概要知財創造研究分科会の活動ビジネス・経営TRIZ研究分科会の活動

今後の組織: NPO法人 日本TRIZ協会

NPO法人 日本TRIZ協会の発足にあたって (林理事長) (掲載: 2008. 2.20)
「NPO法人 日本TRIZ協会」の設立準備について (掲載: 2007. 6. 4)

「日本TRIZ協会」の公式ホームページ: http://www.triz-japan.org/     ((仮)運用開始 2007.11. 1)

その他    Q&Aなど
 
本ページの先頭   日本TRIZ協議会公式ページの総合目次 協議会組織について 研究会/研究分科会 日本TRIZ協会の設立紹介   日本TRIZ協会の公式サイト 英文ページ
第5回TRIZシンポジウム2009計画 第4回TRIZシンポジウム2008報告 第4回TRIZシンポジウム計画 第3回TRIZシンポジウム2007報告 第3回TRIZシンポジウム計画 第2回TRIZシンポジウム2006報告・発表内容 第2回TRIZシンポジウム計画 第1回TRIZシンポジウム2005の報告・発表内容 第1回シンポジウム事前記事

 

総合目次  新着情報 TRIZ紹介 参 考文献・関連文献 リンク集 ニュー ス・活動 ソ フトツール 論 文・技術報告集 教材・講義ノート フォー ラム Generla Index 
ホームページ 新着情報 TRIZ紹介 参考文献・関連文献 リンク集 ニュース・活動 ソフトツール 論文・技術報告集 教材・講義ノート フォーラム Home Page

最終更新日 : 2010. 9.30     連絡先: 中川 徹  nakagawa@ogu.ac.jp