USIT 適用事例集
|
|
責任編集: 中川 徹 (大阪学院大学 名誉教授)、2015年 5月23日 |
|
|
|
掲載:2015. 5.25; 更新: 2015. 6.26 |
Press the button for going to the English page.
編集ノート (中川 徹、2015年 5月21日)
今まで発表してきましたいろいろな適用事例を集めて、「USIT適用事例集」を作りました。一つ一つの事例を、(別ページに掲載の)「USITマニュアル」
に対応したプロセスで改めて記述し、全体として多様な応用を持った一貫プロセスとして理解できるようにしました。[英訳版掲載(2015. 6.26)]
なお、さまざまな問題解決技法も、「6箱方式」による枠組み(の一部)として捉えることができますので、USIT以外の方法で作られた事例をも、ここでは「USIT適用事例」として記述しなおしております。ご了承ください。
また、各事例では、原著では使われなかったサブステップについても今回追加記述しているものがあります。その意図は、USITの標準的な使い方をいろいろな事例についてできるだけ省略せずに記述して読者のみなさんの理解を図ろうとしているものです。実際の適用に際しては、(いくつもの原著事例で部分的な省略があるように)各問題で最も有効だと思われる方法を使い、細部を省略して迅速に問題解決を図ることも大事なことです。
このページは適用事例集の索引ページとし、各適用事例は簡単な一覧表示にしています。各事例の詳細は、事例ごとに独立のHTMLページとし、概要のスライド3枚と「6箱方式」によるまとめのスライドを示し、スライド全体はPDFファイルで掲載しています。
現在10編の適用事例を記述しましたが、今後も逐次追加していくつもりでおります。どうぞご活用ください。[英訳版も掲載開始しました(2015. 6.26)]
「USIT 適用事例集」(USIT Case Studies)
(「6箱方式」による創造的な問題解決の適用事例集)
USIT 適用事例集 事例一覧
本ページの先頭 | USITマニュアル(目次) | USITマニュアルHTML |
USITオペレータの体系(索引) | USITオペレータの体系 (本版) |
TRIZ解法からUSIT解法への索引ページ |
USIT適用事例集 親ページ |
USIT主要参照文献リスト | 英文ページ |
最終更新日 : 2020. 4. 5 連絡先: 中川 徹 nakagawa@ogu.ac.jp